2011年08月20日
”紀州灰干し料理” 始めます♪
みなさんこんばんわ

今回はうたげにて9月から予定しております”紀州灰干しさんま料理”をご紹介いたします。
焼き灰干しさんま 650円
灰干しさんまとイチジクのサラダ 700円
炙り灰干しさんまの棒寿司 750円
雑賀崎 西出水産の“灰干しサンマ”が美味い理由
一、「製法にこだわる」
空気と紫外線に触れさせずに作る独特の製法で、鮮度と旨みをギュッと閉じ込めます。
通常の干物とは全く違い、その鮮度はそのまま酢〆に出来るほどです。
二、「素材にこだわる」
北海道東沖の9月中旬~10月頭の“本当の旬”のサンマのみを使用しています。
三、「水・塩・灰にこだわる」
赤穂の天然塩と五島灘の海水で作られた天然塩だけを使用。水は磁気活性水。
灰は国内の火山灰を中心に天然の灰を独自に調合。 一切無添加です。
うたげでは料理長がこの素材にほれ込み、雑賀崎の工場にて直接買い付け。
西出水産の西出社長自ら特別に選び抜いたものを仕入れております。
私もさっそくいただきましたが、脂の乗り方が他の干物とは全く違います

そして味わいが濃厚!! 焼き物でも例えば醤油やすだちなど全くいりません

みなさま、9月からの”紀州灰干し料理”ラインナップにどうぞご期待ください!!
P.S
「ふるさと海南まつり」 UTG48 オフショット集~

<御一行様 グリーンソフトで休憩中♪>

<夏はスカッとビワミンジュース


<うたげスタッフ ”つっちゃん” 作成の素敵なポップ

※ これすごくないですか!?



P.S の P.S
去年のブログに「地元の祭りなんか出てて、好きだったあの子に会ったら
どうしよう???」とか書いたのですが・・・
今年会いました




「太ったね

また来年~



スタッフ川田
Posted by きのくに温泉・魚彩酒うたげ at 17:37│Comments(0)
│魚彩酒うたげ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。